Huluの動画をDVDに焼く事は禁止です。

Huluで視聴中の動画をDVDに焼けるか検索される方がいらっしゃると思いますが、
Huluサービス利用規約 3. Huluサービスへの加入及び利用 (3)禁止事項より
本コンテンツをコピー、ダウンロード、ストリームキャプチャ、複製、複写、アーカイブ保管、配信、アップロード、公開、変更、翻訳、放映、実行、表示、販売、送信又は再送信すること。
上記の通りHuluの利用規約に禁止事項として明記されています。
見つからなければOKとか個人利用ならOKとかではなく、禁止されている事を行えばHuluの利用が制限されるだけで無く告訴されてしまう場合もあるので絶対にやめておきましょう。
有料ソフトでDVDに焼けますが、当然違法となります
検索をかけるとHuluの動画をDVDに焼く方法などはいろいろ出てくると思います。
有料ソフトが必要な場合もありますが、ソフトを使っても許可されている訳ではありません。
コピーすること自体が禁止されている事を忘れずに。
DVDレコーダーなどでの録画方法とは

Huluの動画はネット回線でストリーミング再生によって配信されています。
(ストリーミング再生とはインターネットに接続した状態で動画を視聴する再生方法。)
このストリーミング再生をDVDプレイヤーなどで録画する事は不可能なのです。
では、Huluが見られるレコーダーやTVで視聴中の作品をTVに付いているハードディスクなどでの録画はどうなのか・・・この場合にもできません。
スクリーンショットもできません

Huluは2017年のアップデート以降、著作権の保護機能を厳重に設定しているようなのでやってはいけない事はしない事!!!
DVDに焼けなくても大丈夫!3つの代替案
ダウンロード機能を利用しましょう


この機能を使えばスマホなら家だけでなく外出先でも視聴する事ができますよ。
とはいえ、全作品というわけにはいきませんから、詳しくは
【Huluのダウンロード機能とは?】やり方・注意点を解説を参考にしてください。
カーナビでも見られますよ

自身の車のカーナビ状況を確認してからHuluを視聴してくださいね。
詳しくは【Huluをカーナビで見るには】HDMIが必要!ミラーリング方法などを参照してください。
TVで見る方法はこちら

また、DVDプレイヤーなどの対応機種についてのリンク先もありますので確認してみてくださいね。
Huluで視聴した作品のDVD化について
Hulu作品はDVDでの販売、レンタルもあります


DVDの先行レンタルや発売日について
HuluのオリジナルドラマやTVで放送された後の後日談など、DVD化されてTSUTAYAさんで先行レンタルしたり販売されたりもしています。
詳しくは番組のホームページなどでの確認がおススメです。
DVD化されている作品集
既にDVD化されている作品をご紹介。
・僕だけがいない街 DVD発売中
・ママレード・ボーイ DVD発売中
・ミニオンズ DVD発売中
・バトルシップ DVD発売中
・あなたの番です(反撃編含む) 全20話 DVD-BOX 2020年2月発売予定
・今日から俺は!! 全10話 DVD-BOX発売中
・ゲーム・オブ・スローンズ 全73話 DVD-BOX発売中
・ウォーキング・デッド 全131話 シーズン1~8までDVD-BOX発売中 シーズン9は12月ごろ発売予定
・ワンパンマン 全24話 第1期12話DVD発売中 第2期12話 10月末から発売予定
・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 全39話 DVD発売中
・ミス・シャーロック/Miss Sherlock 全8話 DVD-BOX発売中
・代償 全6話 DVD-BOX発売中
基本的にほとんどのHulu作品はDVD化されていますし、最近放送されたドラマやアニメなども順次発売されていくでしょう。
海外作品に関して言えば吹き替えの有無などもありますから全作品とは言いにくいですが、詳しくはTSUTAYAさんのページで確認してください。
Huluの動画をDVDに焼く方法の口コミ評価
PC周り片付けてたんだけど、もうCDやDVD焼くドライブ要らないよね?新品も含めて3台有るんだけど もちろんPCにも付いてる 前は一度に3枚とか焼くために使ってたけど 今はhuluやAmazonMusic アンドロイドタブレットで足りてるから円盤使わないし
— 謎の老人 (@nazonoroujin) 2017年6月3日
ヴェロニカマーズ、glee、gossipgirlとか録画してDVD焼くくらい好きな海外ドラマはもう出てこないのかな...CS解約してhuluにしようか.. ウォーキングデッドの新シーズン早くー♪SYTYCDも放送してくれー
— ヴェロニカマーズ復活希望 (@VeronicaMars33) 2015年8月24日
自分もHulu、アマプラ(他に東映特撮FC)とか、結構色々と配信コンテンツに加入してるけど、それでも未だに円盤が主体でDVD、BDで頻繁に買ってます。
形が欲しいんですよね個人的に。
観たことある作品でも気に入った作品なら箱(ケース)が欲しくなるんですよね。
円盤は欠かせないですよ。— 飛翔(Kakeru) (@Kakeru58580509) 2019年2月19日
HuluかNetflixかあればDVDが増えることやレンタルすることなくなるんじゃなかろうか?(´・ω・`)
— ぴすけ◢⁴⁶ (@piske_photo) 2019年9月12日
ブルーレイやらDVDがテレビ録画を規制して何回までしかダビング禁止~~~とかアホなことやってる間に
NetflixやアマプラやHuluのネット配信に世界が写っていくの
CDでCCCDやって録音禁止とかアホなことやってたらiTunesに全部持っていかれた流れと一緒で笑う— ツタカズラ (@zassyu2_ero) 2019年1月16日
Huluの動画をDVDに焼く方法のまとめ

DVDに焼く事はもちろん録音やスクリーンショットでもHuluの規約違反になりますので絶対にやめましょう。
DVDをレンタルする際にも毎回料金が発生しますが、Huluは月額料金だけですので、まだHuluに未加入で気になる方は、是非2週間の無料トライアルを試す事をおススメします。